2011/10/05(水)
果物と果汁のとり過ぎは不整脈や冷え性等を招く
カテゴリー:ブログ
<font size=”3″>皆様こんにちは
ヒーリング整体師 カイトウです
本日の議題は
<font size=”4″><strong><font color=”#FF0000″>「果物と果汁のとり過ぎは不整脈や冷え性等を招く」</font></strong></font>
食欲の秋で果物がたくさん出回っていますが、
ちょっとだけ注意してくださいね。
果物は、とてもカラダの熱を冷まして、
気分をくつろがせてくれますが、
とり過ぎるとカラダが冷えて血の巡りが悪くなり、
神経質で風変わりなエネルギーをもたらし、
精力が失われます。
果物より果汁の方が多少濃縮されています。
果物や果汁をとり過ぎると、
果物を非常に好むサルなどの霊長類のように、
おしゃべり好きで、明るく、
しかし、いたずら好きな性格となり、落ち着きません。
不整脈・冷え性・頻繁な瞬き・前頭部の薄毛・
フケ症・甲高い声・肺の虚弱・なで肩・猫背・
長く垂れた細い鼻などは、果物や果汁を
とり過ぎた典型的な特徴です。
果物を過剰に摂取した場合は、
その他の食品でバランスを取ろうとする
傾向が見られ、またアレルギー症状が促進されます。
また、熱帯や亜熱帯が原産地であるバナナなどを
温帯に暮らす日本人が
特に冬に食べると、体を冷すことになります。
これは意外なことですが、
私たちが見落としやすい盲点ですので、
気をつけましょう。
熱帯や亜熱帯が原産地の食べ物には、
トマト、じゃがいもなども含まれます。
冷え症でお悩みの方はちょっと注意しましょうね
島根県 飯南町 大田市 雲南市の整体院
慢性肩こり、腰痛、関節痛、内臓疾患の改善お任せ!
<font size=”5″><strong>癒し処~KAITO~</strong></font>
飯南会場
島根県飯南町頓原1070(ラムネ温泉敷地内)
大田会場
大田市三瓶町池田2018-2
(月、木 開催 完全予約制)
注 他の曜日は応相談
連絡先
<font size=”5″><font color=”#0000FF”><strong>090-7712-3231</strong></font>/font>
</font>
※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。
※診察時間は10時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。