090-7712-3231

ブログ

2013/02/26(火)

「免疫力は肝臓で高まる」

カテゴリー:ブログ

 

<font size=”3″>皆様 こんにちは

ヒーリング整体師 カイトウです

本日の議題は

<font size=”5″><font color=”#FF0000″><strong>「免疫力は肝臓で高まる」</strong></font></font>です

そろそろ花粉症の季節になってきましたね。

関係しますので掲載しました。

肝臓は上腹部に位置し、

重さは1000~1500g程度で人体の中で最大の臓器です。

肝臓は人体の働きを支える

ファインケミカル工場で貯蔵庫でもあります。

その主要な機能のひとつは血液中の有害な物質を

分解、処理し、それらを胆汁や血液中に

排出すること(解毒作用)で、

有害な物質は最終的には尿や便に

混じって身体から出されます。

もうひとつの主要な働きは、

消化された食物に含まれる各種栄養素を

蛋白、脂質、炭水化物にかえること(合成作用)で、

さらに糖をグリコーゲンとして貯蔵し、

必要に応じてブドウ糖に分解して

血中に放出するといった働きももっています。

働きは少なくとも500以上あるとされます。

一部に損傷があっても再生能力が強いため、

その損傷などがあっても症状に現れにくく、

自覚症状が出る頃には非常に悪化していることもあり、

「沈黙の臓器」などと呼ばれることがあります。

沈黙の臓器、肝臓の働きについて、

自然療法の大家 東城百合子先生の著書

「自然療法が体を変える」

“免疫力は肝臓で高まるで下記のように

解りやすく説明されています。

■免疫力は肝臓で高まる

公害、食品添加物の氾濫と共に肝臓病は増える一方です。

肝臓は体に入って欲しくないものを排出する働きをします。

栄養をたくさんとったと思っていても、

身にならないような量だとしたら、かえって毒になります。

食べ物を栄養としてとり込む器官を

胃腸と考えている方も多いと思いますが、

身となる役目をしているのは肝臓です。

胃腸が丈夫というのは、実は肝臓が丈夫ということなのです。

体に入った食べ物は、すべて肝臓のお世話になるのです。

栄養分を貯蔵するのも、胆汁を作るのも、免疫力を強化するのも

すべて肝臓で行われます。
例えば穀類などの炭水化物は、

ブドウ糖になって肝臓に送り込まれ、
ここでグリコーゲンに変えられて貯蔵されます。
タンパク質は腸の中でアミノ酸になり、肝臓で再びタンパク質に

合成されて貯蔵されます。

その他の各種ビタミンや酵素も蓄えられ、

必要に応じて血液中に出されます。

強い解毒力と殺菌力を持つ胆汁は肝臓で作られて、

胆嚢に蓄えられるのです。

この胆汁は死亡の消化、コレステロールの合成を助けます。

一般的にコレステロールは、

動脈硬化を起こす悪者のようないわれ方をしますが、

細胞膜やホルモンを作る時になくてはならないものなのです。

ただ、暴食によるコレステロールのたまり過ぎは害になります。

血液は必ず肝臓に集められます。

ここで、体の害になるものは外に出し、

体に良いものは血液に戻されます。

脾臓と共に赤血球を分解して新しくする働きも、その一つです。

また、免疫力を高めるのも肝臓の力ですから、

肝臓が弱ると免疫力も低下してしまいます。

このように肝臓は大貯蔵庫であり、

毒素を分解する化学工場でもあり、いわば体の関所なのです。

だから、一時疲れてダウンすることがあっても、

すぐに回復できるように丈夫にできています。

現代医学では栄養価の高いものをとることで

体力がつくと考えますが、

玄米菜食にしたり、極端にいえば断食する方が、

肝臓の治りは早いのです。

病弱だから栄養をとらなくてはと、

卵、肉、魚の切り身、牛乳などを

努めて食べる傾向がありますが、

むしろ滋養らしきものをとってない

人の方が丈夫なのです。

何故なら、動物性食品にはカルシウムや

ビタミン類がごく少量しかなく、動物性が多くなると、

血液は汚れ、解毒作用のために肝臓に負担がかかって

本来の働きを果たせなくなるからです。

ですから肝臓が正常でないと、栄養が身にならないのです。
貯蔵がうまくいかないと、食べ物のバランスを

少しくずしただけでも、

すぐに疲れてしまいます。

貯えがしっかりしていれば、二日や三日食べなくても疲れ知らずで

いられるのです。

肝臓は困った時のために、貯蔵の役目もします。

この肝臓は体の要です。

食べ物が悪いとすぐに疲れ、根気も持続力も失います。

何度も記しましたが、肝臓は肉や砂糖が大の苦手ですから、

これらのとり過ぎは注意が必要です。

心と肝臓の関係はとても深く、嬉しい時にはよく働き、

怒りや恨みや憎しみの時は、機能が低下します。

怒りっぽいとか、やたらに悲しむのも、肝臓が悪いためです。

この他、肝臓は血液循環の調整役でもあるので、

弱って役目を果たせなくなると

心臓に故障が起き、動悸や息切れを起こします。

また、食事の内容や食べ過ぎ、飲み過ぎで肝臓を悪くすると、

心臓をはじめ全身に問題が生じます。

このように肝臓の働きは体の要で大切な

くさびの役目をしているのです。

島根県 大田市 飯南町 雲南市の整体院

慢性肩こり、腰痛、関節痛、内臓疾患の改善お任せ!

<strong><font size=”5″>癒し処~KAITO~</font></strong>

飯南会場

島根県飯南町頓原1070(ラムネ温泉敷地内)

大田会場

大田市三瓶町池田2018-2
(月、木 開催 完全予約制)
注 他の曜日は応相談

連絡先

<font size=”5″><font color=”#0000FF”><strong>090-7712-3231</strong></font></font>
</font>

 

 

 

診察予約は今すぐお電話で

090-7712-3231

【受付時間】10時〜20時(木、第2・4日曜日除く)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※施術中は電話に出られませんので、留守番電話に自身のお名前と電話番号を入れて下さい。必ず折り返し致します。

※診察時間は10時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。